こんにちは、オリバーです。
オンライン英会話は人気がありますが、成長を実感されない方も多いです。
直接会話を介すこともあり、「自分にオンライン英会話は向いていないかも・・・」と思う方もいるのではないでしょうか。
僕の結論を先に言うと、オンライン英会話が向いていないと思うのは誤解だと思います。
少なくとも、自分のことを否定的に感じる必要はないです。
なぜなら、オンライン英会話は難しい方法だからです。
順番としても、実力がついてからやるべきもので、いきなりやるのは無謀です。
難しい方法にいきなり挑戦したら大変ですし、向いていないと感じるのも当然です。
今回の記事では、オンライン英会話が向いていないと感じる方へ、どうするべきなのかを詳しくご紹介していきます。
オンライン英会話が向いていないと思うのは大間違い
改めて書きますが、自分にオンライン英会話が向いていないと思うのは誤解です。
向いていないのではなく、まだ使うタイミングじゃないと思ってください。
英会話の勉強手段で、オンライン英会話を選択される方は多いです。
恐らくこの記事をご覧の方の多くも、そのパターンだと思います。
ですが、その選択は大きな間違いです。
オンライン英会話に限らず、会話の練習は想像以上に難しいです。
難易度が高いのですから、実力がない状態ではうまくいくわけがないです。
・何を話せば良いのか分からない
・先生の言っている英語が理解できない
・緊張や沈黙で、精神的に辛い
・全然成長を感じない
という様な状態な訳ですから、向いていないと感じてしまう訳です。
オンライン英会話よりも今すぐやるべきこと
オンライン英会話が向いていないと感じているなら、今すぐやるべきことがあります。
それは、会話をする為の基礎知識をインプットすることです。
厳しいことを言いますが、向いていないと感じる方は会話を練習するレベルにないです。
会話をする為には、会話をする為に必要な知識をまず習得しないといけないです。
具体的に言うと、下記の知識は必要です。
・語彙力
・文法力
・英語の発音のルール
これらの知識をしっかり頭に入れるのが先決です。
オンライン英会話というのは、アウトプットの場です。
スポーツで言う、練習試合に該当すると思ってください。
一般的に、初心者がいきなり練習試合に出ないですよね。
出たところで何もできないのですから、意味がないです。
第二言語習得の研究においても、インプットが重要だとされています。
ですから、まずは基礎固めを徹底的に行うようにして下さい。
インプットに関する詳しい内容、オススメの方法は下記でご紹介しています。
本気で話せるようになりたい方は、是非ご覧になってみて下さい。
楽して英語を話せるようになることはないので、本気の方だけご覧下さい。
英語を話せるようになりたい!何から始めるのがベスト?
まとめ
今回も最後までご覧頂き、ありがとうございました。
オンライン英会話は難しいので、向いていないと感じるのも当然です。
会話よりもまず先に、会話の為の基礎知識をインプットして下さい。
オンライン英会話に挑戦するのは、インプットの後です。
コメントを残す